コンテンツへスキップ
Compass of Music
Home
Blog
Review
Home
Blog
Review
Posts in 2021年12月4日
クリスチャン・ツィメルマンの来日ツアー2021!12月4日のピアノ・リサイタル@所沢ミューズに行ってきました
現代を代表するピアニストの一人、クリスチャン・ツィメルマンが2021年11月から12月に来日演奏ツアーをおこなっています。12月4日に所沢ミューズ・アークホールでのリサイタルで、聴いたJ.S.バッハのパルティータ、ブラームスの3つの間奏曲Op.117、ショパンのピアノ・ソナタ第3番の感想をまとめています。
on
12月 4
続きを読む
記事を検索
Search for:
Twitterタイムライン
Tweets by CompassOfMusic
スポンサーリンク
最近の投稿
ハイティンク/ウィーンフィルのブルックナーチクルス第1弾 自然体の交響曲第4番「ロマンティック」(1985年)
2022/06/24
エフゲニー・キーシン DG移籍盤! ベートーヴェン・リサイタル(2006-16年)
2022/06/21
ミケランジェリの最高録音と言われるドビュッシーの前奏曲集第1巻、映像第1集・第2集(1971, 78年)
2022/06/19
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席指揮者にフィンランド出身のクラウス・マケラが2027年に就任予定
2022/06/14
ショルティ晩年の快演 ショスタコーヴィチ交響曲第5番 ショルティ/ウィーンフィル(1993年)
2022/06/13
スポンサーリンク
人気の記事
いいね!ランキング
ゲオルグ・ショルティの名盤 200枚聴いた中でのオ…
+9
クリスチャン・ツィメルマンの来日ツアー2021!1…
+4
ベルナルト・ハイティンク追悼〜世界から愛された至高…
+3
勇退前のウィーンでのライヴ!20年ぶりの再録音のマ…
+3
ブルックナー交響曲第8番の名盤紹介〜19枚聴いた中…
+3
ゲオルグ・ショルティのブルックナー録音 〜ウィーン…
+2
各国の音楽賞を受賞した名盤中の名盤! マーラー交響…
+2
指揮者やオーケストラでどう違うの?
+2
ハイティンクのマーラー交響曲録音はどれがオススメ?
+2
ショルティとシカゴ響の黄金時代の幕開け 最初の録音…
+2
最近のコメント
ミケランジェリの最高録音と言われるドビュッシーの前奏曲集第1巻、映像第1集・第2集(1971, 78年)
に
しんのすけ
より
ショルティ晩年の快演 ショスタコーヴィチ交響曲第5番 ショルティ/ウィーンフィル(1993年)
に
XIZE
より
第九は米グラミー賞受賞!しなやかなショルティ&シカゴ響の2回目のベートーヴェン交響曲全集(1986-89年)
に
XIZE
より
カラヤン&ベルリンフィルのスタイリッシュなシューベルトの交響曲「未完成」、「ザ・グレート」(1964-68年)
に
XIZE
より
スタニスラフ・ネイガウス、モスクワ音楽院での一期一会のショパン・リサイタル(1971年)
に
ムジカじろう
より
カテゴリー
クラシック音楽の疑問
(4)
ニュース
(22)
レビュー
(295)
作曲家
(314)
アルノルト・シェーンベルク
(2)
アレクサンドル・スクリャービン
(2)
アントニン・ドヴォルザーク
(5)
アントン・ブルックナー
(44)
イーゴリ・ストラヴィンスキー
(7)
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
(8)
エクトル・ベルリオーズ
(1)
エドワード・エルガー
(3)
カール・オルフ
(1)
ガブリエル・フォーレ
(1)
グスターヴ・ホルスト
(1)
グスタフ・マーラー
(51)
クロード・ドビュッシー
(3)
ジュゼッペ・ヴェルディ
(8)
セザール・フランク
(1)
セルゲイ・プロコフィエフ
(2)
セルゲイ・ラフマニノフ
(8)
ドミトリ・ショスタコーヴィチ
(12)
ドメニコ・スカルラッティ
(1)
ピエトロ・マスカーニ
(1)
ピョートル・チャイコフスキー
(13)
フェリックス・メンデルスゾーン
(1)
フランシス・プーランク
(1)
フランツ・シューベルト
(7)
フランツ・リスト
(4)
フレデリック・ショパン
(17)
ベーラ・バルトーク
(3)
ミェチスワフ・ヴァインベルク
(1)
モーリス・ラヴェル
(3)
モデスト・ムソルグスキー
(6)
ヨハネス・ブラームス
(25)
ヨハン・シュトラウス2世
(1)
ヨハン・セバスティアン・バッハ
(3)
リヒャルト・ヴァーグナー
(15)
リヒャルト・シュトラウス
(11)
ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(70)
ロベルト・シューマン
(10)
特集
(20)
偉大な指揮者たち
(4)
雑感
(6)
タグ
1976年
(18)
1977年
(12)
1978年
(14)
1980年
(12)
1987年
(13)
1988年
(14)
1989年
(12)
2007年
(11)
2012年
(11)
2019年
(16)
アンドリス・ネルソンス
(18)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(71)
ウィーン楽友協会・大ホール
(50)
エジソン賞
(16)
オススメ度2
(14)
オススメ度3
(73)
オススメ度4
(100)
オススメ度5
(110)
カルロ・マリア・ジュリーニ
(25)
カール・ベーム
(27)
クラウディオ・アバド
(22)
クリスティアン・ティーレマン
(12)
グラミー賞
(26)
コンセルトヘボウ
(32)
サー・ゲオルグ・ショルティ
(47)
サー・サイモン・ラトル
(21)
シカゴ・オーケストラ・ホール
(18)
シカゴ・メディナ・テンプル
(15)
シカゴ交響楽団
(46)
バイエルン放送交響楽団
(33)
ヘラクレス・ザール
(19)
ヘルベルト・フォン・カラヤン
(28)
ベルナルト・ハイティンク
(36)
ベルリン・イエス・キリスト教会
(19)
ベルリン・フィルハーモニー
(30)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(58)
マウリツィオ・ポリーニ
(15)
マリス・ヤンソンス
(39)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
(13)
リッカルド・シャイー
(20)
レコードアカデミー賞
(22)
レナード・バーンスタイン
(11)
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
(39)
ロンドン交響楽団
(12)
ヴラディーミル・アシュケナージ
(20)
アーカイブ
2022年6月
(8)
2022年5月
(7)
2022年4月
(12)
2022年3月
(11)
2022年2月
(9)
2022年1月
(12)
2021年12月
(13)
2021年11月
(16)
2021年10月
(10)
2021年9月
(9)
2021年8月
(11)
2021年7月
(11)
2021年6月
(26)
2021年5月
(30)
2021年4月
(19)
2021年3月
(13)
2021年2月
(12)
2021年1月
(27)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(22)
2020年9月
(8)
Categories
アルノルト・シェーンベルク
アレクサンドル・スクリャービン
アントニン・ドヴォルザーク
アントン・ブルックナー
イーゴリ・ストラヴィンスキー
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
エクトル・ベルリオーズ
エドワード・エルガー
カール・オルフ
ガブリエル・フォーレ
グスターヴ・ホルスト
グスタフ・マーラー
クラシック音楽の疑問
クロード・ドビュッシー
ジュゼッペ・ヴェルディ
セザール・フランク
セルゲイ・プロコフィエフ
セルゲイ・ラフマニノフ
ドミトリ・ショスタコーヴィチ
ドメニコ・スカルラッティ
ニュース
ピエトロ・マスカーニ
ピョートル・チャイコフスキー
フェリックス・メンデルスゾーン
フランシス・プーランク
フランツ・シューベルト
フランツ・リスト
フレデリック・ショパン
ベーラ・バルトーク
ミェチスワフ・ヴァインベルク
モーリス・ラヴェル
モデスト・ムソルグスキー
ヨハネス・ブラームス
ヨハン・シュトラウス2世
ヨハン・セバスティアン・バッハ
リヒャルト・ヴァーグナー
リヒャルト・シュトラウス
ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
レビュー
ロベルト・シューマン
作曲家
偉大な指揮者たち
特集
雑感
最近のコメント