このアルバムの3つのポイント

ショパン・リサイタル マウリツィオ・ポリーニ(1968年)
ショパン・リサイタル マウリツィオ・ポリーニ(1968年)
  • マウリツィオ・ポリーニの再デビュー盤
  • オール・ショパンのレコーディング
  • 漂う緊迫感

マウリツィオ・ポリーニは18歳で臨んだ1960年のショパン国際コンクールで優勝して、審査員長を務めたアルトゥール・ルービンシュタインから「技術的には、我々審査員の誰よりも上手い」という賛辞をもらい、一躍全世界から注目を浴びるピアニストとなったのですが、その直後の1960年4月20-21日にショパンのピアノ協奏曲第1番の録音をおこなってから、一度表舞台から消えました。

「ピアノ以外にも学ぶことが多くある」と言って、建築などの音楽以外の勉強をしたり、クラウディオ・アバドと親交を深めて指揮を学んだり、ピアノについてもアルトォーロ・ベネデッティ・ミケランジェリに師事して研鑽を積みました。そしてドイツ・グラモフォンで1971年に録音された「ペトルーシュカからの3楽章」とプロコフィエフのピアノ・ソナタ第7番でデビューを飾ることになるのですが、実は1968年秋のロンドン・リサイタルからコンサート活動を再開していたことが分かっています。

今回紹介するアルバムは、1968年6月と7月にフランスのパリで録音されたもので、ポロネーズ第5番、第6番「英雄」、ノクターン第4番、第5番、第7番、第8番、そしてバラード第1番というオール・ショパン・プログラムです。日本では1971年3月にリリースされたようです。

私はまだEMIレーベル時代の2004年にリリースされたTOCE-13039でこの録音を聴いていますが現在では廃盤。今入手できるのは2016年にワーナー・クラシックスからリリースされているWPCS-13543ですが、こちらは1960年のショパンのピアノ協奏曲第1番も収録されていますが、収録時間の関係で1968年のレコーディングからポロネーズ第5番だけが欠落しています。このアルバムで最も素晴らしい出来がこの第5番だけに、実に惜しいです。

冒頭の嬰ヘ短調のポロネーズ第5番からハッとさせられます。ミケランジェリに師事したポリーニの演奏の特徴がよく顕れていますが、全ての和音が均等に弾かれる打鍵で、いきなり暗黒の世界に引きずり込まれる感じです。

バラード第1番はこちらの特集記事で既に紹介していますが、ものすごい集中力で力強く演奏され、雄大なショパン像を描いています。ただ、開始2分13秒あたりで指が転んでいるので、70年代のポリーニの完璧さまであと一歩という感じです。

Op.15とOp.27の各2曲ずつの4つのノクターンも渋い選曲で、研ぎ澄まされた集中力です。ノクターンの録音は2005年の全集(FC2ブログ記事)で全て演奏されましたが、それまでは無かったのでまだ26歳という若さのポリーニの演奏を聴けるのは非常に貴重。夜というか闇といった表現が似合うダークな演奏です。ちなみにノクターン第4番Op.15-1では1分35秒のところで「イッ」という唸り声が聞こえますが、ポリーニの声でしょうか。

そして最後の曲は「英雄」ポロネーズ。この曲をこれほど技巧的に弾いた演奏は珍しく、はっと目が覚めるような演奏でです。特にすごいのが開始4分後あたり。左手が左に回転する打鍵の動きをして、右手でメロディを奏でるのですが、途中で左手が右回りに切り替わり、長いクレッシェンドでフォルテに向かいます。このクレッシェンドが徐々に徐々に強くなっていくのですが、コントロール加減が絶妙です。素人が弾くと左手が吊ってしまいそうになる難曲ですが、ポリーニはものともせずに弾いています。

マウリツィオ・ポリーニが表舞台から消えて研鑽を積んでから再デビューした頃のショパン録音。後年の活躍を彷彿とさせる衝撃的なショパンです。

オススメ度

評価 :4/5。

ピアノ:マウリツィオ・ポリーニ
録音:1968年6月17-21日, 7月1-3日, サル・ワグラム, パリ

iTunesで試聴可能。

フランスのACCディスク大賞受賞。

Tags

コメントはまだありません。この記事の最初のコメントを付けてみませんか?

コメントを書く

Twitterタイムライン
カテゴリー
タグ
1976年 (21) 1977年 (16) 1978年 (19) 1979年 (14) 1985年 (14) 1987年 (17) 1988年 (15) 1989年 (14) 2019年 (21) アンドリス・ネルソンス (21) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (83) ウィーン楽友協会・大ホール (59) エジソン賞 (19) オススメ度2 (14) オススメ度3 (81) オススメ度4 (116) オススメ度5 (150) カルロ・マリア・ジュリーニ (27) カール・ベーム (28) キングズウェイ・ホール (15) クラウディオ・アバド (24) クリスティアン・ティーレマン (18) グラミー賞 (29) コンセルトヘボウ (35) サー・ゲオルグ・ショルティ (54) サー・サイモン・ラトル (22) シカゴ・オーケストラ・ホール (23) シカゴ・メディナ・テンプル (16) シカゴ交響楽団 (53) バイエルン放送交響楽団 (35) フィルハーモニー・ガスタイク (16) ヘラクレス・ザール (21) ヘルベルト・フォン・カラヤン (33) ベルナルト・ハイティンク (37) ベルリン・イエス・キリスト教会 (22) ベルリン・フィルハーモニー (33) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (67) マウリツィオ・ポリーニ (17) マリス・ヤンソンス (43) ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 (18) リッカルド・シャイー (21) レコードアカデミー賞 (26) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (43) ロンドン交響楽団 (14) ヴラディーミル・アシュケナージ (28)
Categories