このアルバムの3つのポイント

シューマン交響曲第2番 クラウディオ・アバド/モーツァルト管弦楽団(2012年)
シューマン交響曲第2番 クラウディオ・アバド/モーツァルト管弦楽団(2012年)
  • クラウディオ・アバド80歳記念のライヴ
  • アバド初のシューマン交響曲録音
  • 若手の教育に力を入れたアバドと、一心同体のモーツァルト管の熱演

指揮者クラウディオ・アバドは幅広いレパートリーを持っていました。

ロベルト・シューマンについても、ピアノ協奏曲はマウリツィオ・ポリーニ/ベルリンフィル(1989年)やマレイ・ペライア/ベルリンフィル(1994年)、マリア・ジョアン・ピリス/ヨーロッパ室内管(1997年)などの録音がありましたが、意外にも交響曲については録音してきませんでした。

その時期が来たのは2012年11月モーツァルト管弦楽団とのウィーンでの演奏会で、シューマンの交響曲第2番を演奏し、それをライヴ録音しました。

シューマンは4つの交響曲がありますが、第2番は一番渋い作品と見なされています。交響曲第1番「春」はその名のとおりハツラツとした喜びに満ちていますし、第3番「ライン」は楽章ごとに曲想が異なる多様性が見事。第4番は最も情熱的で、この曲が一番演奏される回数が多いようです。

しかし、第2番は牧歌的で情熱的なところもそこまでありませんし、楽章の違いもそこまではっきりとしていません。ただ、私はこの第2番が一番好きですね。内省的な音楽ですが、じわーっとこみ上げてくるのが良いです。

アバドも初のシューマンの交響曲でこの第2番を選んだ理由として、「信じられないほど(音楽的に)豊か」だからだという。これはこのアルバムを聴いてみるとよく分かります。アバドは丹念に楽譜を研究して演奏に臨んだのが伝わってきます。

アルバムにはシューマンの交響曲第2番ハ長調 Op.61劇付随音楽「マンフレッド」序曲Op.115歌劇「ゲノフェーファ」序曲Op.81の3作品が含まれています。

モーツァルト管弦楽団はイタリアのボローニャを本拠地とするオーケストラで、2004年にクラウディオ・アバドによって設立されました。

名前に「モーツァルト」と付くのは、モーツァルトがボローニャに滞在して様々なものを吸収したというエピソードから由来しているそうです。

オーケストラのメンバーは18歳から26歳までの若手で構成され、音楽監督のアバドによって磨き上げられたユースオーケストラとして活躍しています。

アバドは他にも1976年にEUユース・オーケストラ(旧ECユース・オーケストラ)も設立していますし、若手への教育に熱を入れてきました。

ここで聴くシューマンは、レガートがよく効いていてとても聴きやすい演奏です。アバドもこの作品を丹念に解釈してきたことが伺えます。初めての録音とは思えないですね。

第4楽章ではほんのりと「熱さ」が加わって、アバドならではのスパイスが効いています。

モーツァルト管はユース・オーケストラで、演奏の経験値は少ないかもしれませんが、名門オーケストラにも匹敵する水準にあるのは間違いないでしょう。

強いて言うなら第3楽章アダージョでもう少し深みが欲しかったところではありますが。。健康的な美音なのですが、「慈愛」の要素も欲しかったです。

カップリングの「マンフレッド」序曲がこのアルバムで最も良い出来。アバドの持ち味である情熱と、劇的な作品がマッチしています。「ゲノフェーファ」序曲でも激しい曲想がうまいです。

クラウディオ・アバドの初めての録音とは思えないほど、シューマンの交響曲の中から実り豊かな音楽を引き出した名演でしょう。残念ながらシューマンの交響曲はこの第2番だけしか録音されず、1年2ヶ月後にアバドは逝去されてしまいますが、これを聴くと他の3つの交響曲はどうだったんだろう、特に情熱的な第4番が聴きたかったと期待が膨らむばかりです。

オススメ度

評価 :4/5。

指揮:クラウディオ・アバド
モーツァルト管弦楽団
録音:2012年11月, ウィーン楽友協会・大ホール(ライヴ)

【タワレコ】クラウディオ・アバド/モーツァルト管 Schumann: Symphony No.2, Overtures – Manfred, Genoveva

iTunesで試聴可能。

特に無し。2013年の米国グラミー賞「BEST ORCHESTRAL PERFORMANCE」にノミネートされるも受賞ならず。

Tags

コメントはまだありません。この記事の最初のコメントを付けてみませんか?

コメントを書く

Twitterタイムライン
カテゴリー
タグ
1976年 (21) 1977年 (16) 1978年 (19) 1979年 (14) 1980年 (14) 1985年 (14) 1987年 (17) 1988年 (15) 1989年 (14) 2019年 (21) アンドリス・ネルソンス (22) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (85) ウィーン楽友協会・大ホール (59) エジソン賞 (19) オススメ度3 (80) オススメ度4 (120) オススメ度5 (155) カルロ・マリア・ジュリーニ (28) カール・ベーム (28) キングズウェイ・ホール (15) クラウディオ・アバド (24) クリスティアン・ティーレマン (18) グラミー賞 (29) コンセルトヘボウ (37) サー・ゲオルグ・ショルティ (55) サー・サイモン・ラトル (22) シカゴ・オーケストラ・ホール (23) シカゴ・メディナ・テンプル (16) シカゴ交響楽団 (53) バイエルン放送交響楽団 (35) フィルハーモニー・ガスタイク (16) ヘラクレス・ザール (21) ヘルベルト・フォン・カラヤン (33) ベルナルト・ハイティンク (38) ベルリン・イエス・キリスト教会 (22) ベルリン・フィルハーモニー (33) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (67) マウリツィオ・ポリーニ (17) マリス・ヤンソンス (43) ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 (18) リッカルド・シャイー (21) レコードアカデミー賞 (26) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (45) ロンドン交響楽団 (14) ヴラディーミル・アシュケナージ (28)
Categories